2020.04.08
※当院は通常通り診療させていただいております
発熱などの患者様の直接のご来院は現在お断りさせていただいております。
感冒症状のある患者様はお電話をいただき、受診の可否などを判断させていただいております。
何卒よろしくお願い申し上げます。
親しみやすいクリニックです
麹町・半蔵門・番町の浅井医院は皮膚科・内科・外科・アレルギー科・漢方科のクリニックです。 皮膚科の診療は日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医による診療となります。 この地域(麹町・半蔵門・番町)の方々の健康を守って400年余り。令和になった現在、19代目になりましてからも、皆様の健康の一助となるべく診療しております。また、男性・女性問わず、幅広い年齢層の方がいらっしゃいますし、地域にお住まいの方、お勤めの方もどうぞお気軽にご相談ください。 当院は予約優先制を行っておりますので、詳しくは下欄 予約優先制のご案内 をお読みください。 |
|
2020.9.18
【季節性インフルエンザワクチンのお知らせ】
当院では以下のスケジュールにて今季の季節性インフルエンザワクチンの接種を行わせていただきます。
10月26日~
・上記以外の方(当院では6歳以上)
接種費用4000円(千代田区在住の18歳未満0円)
注:ご予約は現時点(9月18日現在)ではお受けしておりません。
10月半ばよりご予約をお受けする予定となっております。
11月1日~
・千代田区在住の60歳以上65歳未満の方
接種費用無料
(千代田区より送付される予診票をお持ちください)
・千代田区在住の接種時点にご妊娠中の方
接種費用無料
(千代田区より送付される予診票をお持ちください)
2020.9.18
【季節性インフルエンザワクチンのお知らせ】
当院では以下のスケジュールにて今季の季節性インフルエンザワクチンの接種を行わせていただきます。
10月1日~
・65歳以上の方(市区の予診票をお持ち下さい。)
接種費用無料
・60歳~65歳未満の慢性高度心・腎・呼吸機能不全の患者さん
接種費用4000円
接種ご希望の方はお電話にてご予約をお願い申し上げます。
10月26日~
・上記以外の方(当院では6歳以上)
接種費用4000円(千代田区在住の18歳未満0円)
注:ご予約は現時点(9月18日現在)ではお受けしておりません。
10月半ばよりご予約をお受けする予定となっております。
11月1日~
・千代田区在住の60歳以上65歳未満の方
接種費用無料
(千代田区より送付される予診票をお持ちください)
・千代田区在住の接種時点にご妊娠中の方
接種費用無料
(千代田区より送付される予診票をお持ちください)
2020.4.6
【かかりつけ患者さんへの電話による診療と処方箋発行のお知らせ】
コロナウイルス感染防止対策のため、当院に日頃定期的に通院していただいている患者さんで、現在直接のご受診ができない方につきまして、当院ではお電話での
診療、処方箋を発行しております。
〈電話再診の流れ〉
1.当院に電話再診したい旨をお電話下さい
2.お電話にて医師が診察
(かけていただいた際に出られない時はかけ直させていただきます)
3.処方箋を作成
4.当院より患者さんのご希望の薬局にFAXで処方箋をお送りします
5.電話診察当日より4日以内に薬局にてお薬をもらって下さい
後日、診察料、処方料、処方箋発送料を窓口で受領させていただきますのでご了承下さい。
医療事務さん急募のお知らせ
浅井医院では 医療事務パートの求人 をしております。
未経験者も歓迎致します。
詳細はこちらをご覧下さい。ご応募いただける方、ご質問等はクリニック宛にお気軽にお電話下さい。
TEL.
03-3261-0453
新着情報
◆花粉症の季節です
今年もいよいよスギ花粉症~ヒノキ花粉症のシーズン到来です。
今年は昨年並か少なめの花粉飛散量が予測されています。
飛散の時期も早くなっていて、スギ花粉をはじめヒノキ花粉等も、すでに症状が出ている方が多いかと思います。
花粉症の症状といえば、くしゃみや鼻水、目のかゆみがあげられますが、皮膚にも症状が出る事があります。
当院では花粉症症状に対する飲み薬、点鼻薬、目薬、漢方薬などの処方を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
◆今年の花粉症のピークは?
今年も日本気象協会により、花粉の飛散ピークの予測が発表されました。東京はスギ花粉が3月上旬から、ヒノキ花粉が4月上旬にピークを迎えるとの事です。
花粉症の症状は、くしゃみ・鼻水のみならず、皮膚にも症状が出る場合があります。
早めの対策、受診をおすすめ致します。
来院患者様へのお願い
◆予約優先制のご案内
当院では予約優先制を導入しております。当日でもネットからの予約が可能です。
診察の順番は予約のある方が優先となります。
このページに予約用のバナーが掲示されてありますので、そちらからの予約をお願い致します。(ご高齢などでインターネットを利用されない方はお電話で予約を受け付け致します。もしくは直接ご来院ください。)
ご希望の時間帯の予約が満員だったりでご予約が入れられなかった患者さんにつきましても、当日12時半まで、ないし17時までにご来院いただけました患者さんは予約の患者さんの診察終了後となりますが、診察させていただきますので、併せてご利用下さい。
他の予約患者さんもいる為、予約時間より15分過ぎた場合はキャンセル扱いとなり順番待ちとなります。予約の変更・キャンセルはご自身の携帯・パソコンから可能です。
予約をキャンセルされる患者さんに於かれましては、お手数ですがキャンセルの手続きを確実に行っていただけますと幸いです。
予約時間はあくまで目安となります。
当院ではなるべく患者さんを予約時間帯内で診療できるよう努めておりますが、当日の診療の状況によっては実際の診察が予約時間帯よりも遅れる場合がございます。ご了承いただき、お時間に余裕をもっての受診をお願い申し上げます。
季節の情報
只今準備中